 2010年はカナダ、バンクーバーで冬季オリンピックが開催されます。すでにカナダに滞在中の方、そしてこれからカナダに渡航予定の方、こちらをお読み頂き、オリンピックの事、観戦方法、ボランティア方法、そしてオリンピック期間の滞在方法など、わかりやすくまとめましたので、参考になさってくださいね。
 |
2010年バンクーバー冬季オリンピック情報 |
 |
|
期間 |
オリンピック: 2010年2月12日〜28日
パラリンピック: 2010年3月12日〜21日 |
開催都市 |
BC州: バンクーバー市、ウィスラー市、リッチモンド市、ウエストバンクーバー市 |
参加予定国 |
オリンピック: 80カ国以上、参加選手、関係者含め約6,000人
パラリンピック: 40カ国以上、参加選手、関係者含め約1,400人 |
公式サイト |
Olympics | 2010 Vancouver - https://www.vancouver2010.com |
カナダでは1988年、カルガリーオリンピック以降、2回目となる冬季オリンピック(夏季オリンピックは未開催)となり、BC州では初めての開催となるバンクーバーオリンピックが2010年2月に開催されます。
バンクーバーオリンピックはウィスラー市を中心に、バンクーバー市内、高級住宅地のウェストバンクーバーなど、計4つの市で開催されます。メイン会場のウィスラーは、北米はで高級スノーリゾート地として有名で、ハリウッドスターが訪れるリゾートとしてもよく知られています。ウィスラーはバンクーバーからバスで約3時間程ですが、他都市は遠くてもバスで1時間ほどで行ける為、移動も短時間で出来、沢山のゲームを観戦する事が出来るでしょう。また現在、オリンピックに向けてスカイトレインの拡張、新しい橋の建設など2009年末には交通機関が格段に整備される予定です。
開催競技・種目
今年のエントリー種目数は7競技、85種目となり、日本でも人気のスノーボード、カナダを代表するスポーツ、ホッケー、カーリング、また日本ではあまり馴染みのないスケルトン、リュージュなどウィンタースポーツが盛り沢山です。
・スキー (アルペン/クロスカントリー/ジャンプ/ノルディック複合/フリースタイル/スノーボード)
・スケート (スピードスケート/フィギュアスケート/ショートトラック)
・ボブスレー (ボブスレー/スケルトン)
・バイアスロン ・リュージュ ・アイスホッケー ・カ−リング
大会ロゴ
このロゴは、INUKSHUK(イヌクシュク)という、カナダ先住民のイヌイット族が石を人の形に積み重ねて作ったオブジェです。これを5色でカラフルに彩ったものが、今大会のマスコットとなり、ILANAAQ(イラナーク)と名付けられました。これは、イヌイット語で 『友愛・友だち』 を意味し、ウィスラーマウンテン山頂、バンクーバー空港などにも、このイヌクシュクのオブジェが作られ、記念写真スポットになっています。
  マスコット
この3つのキャラクターの名前は左からSumi(スミ)、Quatchi(クワッチ)、Miga(ミガ)といいます。北米先住民の神話にでてくる伝説の鳥、サンダーバードの羽を持つスミ、未確認生物とされながらロッキー山脈あたりで目撃されるといわれる雪男サスクワッチ、オルカと白熊からデザインされたミガ。それぞれ、BC州にゆかりのある伝説や動物たちより生まれたキャラクターたちです。このキャラクターたちがプリントされたT-Shirt、ジャケット、カップ、また人形などお土産としてダウンタウンのいたるお店で見られます。
チケット情報
お手ごろな値段もあれば1枚$1,000以上もするチケットがあるオリンピック。人気試合は発売開始後、すぐに売り切れとなりますので早めのチェックが必要です。チケット購入方法はカナダ在住、海外在住により異なります。カナダ在住の方はオリンピック公式サイトから購入可能となり、カナダの住所、VISAカード(支払い)が必要となります。また、チケット受け取りのためPurolator Courier(サインして受け取とる郵便)にサインアップが必要です。
購入するには、公式サイトでチケット購入専用アカウントを作り、そのアカウントからチケットをサーチ、VISAで決済を済ませます。受け取るまでの日数などは購入完了後に表示されます。
・オープニングセレモニー |
$175〜$1,100 (場所:BC Place) |
・クロージングセレモニー |
$175〜$775 (場所:同上) |
・フィギュア |
$50〜$420 |
・スピードスケート |
$95〜$185 |
・ジャンプスキー |
$80〜$210 |
※その他試合は公式サイトを参照
イベント情報
オリンピックは開催される約6ヶ月程前から、各都市でイベントが開かれます。Pre-Eventから当日現地イベントなど色々盛りだくさんで、ビクトリアは聖火リレーの出発地点となります。開催日が近づくにつれ、現地イベントも増えてきますので、頻繁にチェックする事をおすすめします!
The Torch Reray (聖火リレー)
場所: マイルゼロ(ビクトリア)
日程: 10月30日(11月3日までの4日間ビクトリア島を回る) |
 |
ボランティア情報 |
 |
|
 バンクーバーオリンピックでは開催前、開催中、開催後と合計2万5千人のボランティアを募集しています。
ボランティアのポジションは様々で、免許が必要な仕事、IT関係の知識が必要な仕事、第2ヶ国語を話す事が条件の仕事など、様々なポジションがあります(例:International Client Service、NOP/NPC (代表団、委員団) Service など)。 最終面接はバンクーバーで行われ、面接に参加し、合格する事が必須となります。
また、提出必要書類として無犯罪証明書が必要となりますので、事前の準備、確認が必要です。
バンクーバーは留学生に人気のある都市で、今回のオリンピックでのボランティアを目的に渡航する学生さんも多数いらっしゃいます。経験が必要無いポジションなどは人気が高い為、既に満員となっている仕事も幾つかあります。頻繁にサイトをチェックして、自分のやりたいボランティアに参加出来る様頑張りましょう!
応募方法は下記のサイトで仕事をサーチし、レジュメ+カバーレターをオンラインで送り応募します。
Volunteer Workopolis.com - https://www.volunteer.workopolis.com
Olympic 公式サイトVolunteer情報 - https://www.vancouver2010.com/more-2010-information/work-and-volunteer/volunteer-opportunities/
 |
オリンピックを目指したカナダ留学/ワーキングホリデー |
 |
|
  観光目的なら
オリンピックはちょっと見られれば良いという方は、留学/ワーキングホリデーはバンクーバー以外の都市のほうが良いです。バンクーバーはタダでさえ魅力的な都市で、特に日本人留学生には人気の都市である為に、例年以上に混雑しています。通常よりは割高となりますが、オリンピックの期間、旅行で滞在し、オリンピックを観戦するのは、長期的に見ると悪い選択肢ではないのではと思います。
ただ、やはり滞在しながらオリンピックを見たいという方も多いでしょう。そういう方は、12月や1月からバンクーバーに滞在し、オリンピック期間をバンクーバーで過ごすのも良いです。開催期間は学校だけでなく、ホームステイや住居も全て混雑すると見られているので、やや長めに滞在するプランを考えておきましょう。
早めにバンクーバーに移動し、長期間滞在、もしくは近くの都市から日帰りで訪れる |
留学目的なら
バンクーバーは避けましょう。バンクーバーの語学学校は例年以上に混雑しており、日本人の比率もかなり高くなっています。逆に、トロントやカルガリー、ビクトリアは例年よりかなり日本人が少なく、混雑率も低く、学費も値下がり傾向なので、留学目的ならバンクーバー以外の都市を選ばれるのが賢明です。
バンクーバーで留学しながら、オリンピックを観戦したいと思われる方、オリンピックの期間前後だけ、バンクーバーでの留学、滞在にして、他の期間は他都市へ行くのも良いです。いくつかの学校はバンクーバー以外の都市にも校舎があり、自由に移動できる学校もありますので、そういった学校を利用するのもお薦めです。
オリンピック期間のみバンクーバー滞在にして、それ以外は他都市での留学がお薦め |
  仕事目的なら
現時点で、今年の日本人のカナダのワーキングホリデーの多くがバンクーバーに集中し、求人が減り、かなり仕事を見つけにくくなっています。予算が限られている人、現地で滞在費を稼ごうと思った人、現状ではバンクーバーを目的地として、仕事をしながらオリンピックを観戦するのはかなり大変です。とはいえ、仕事探しは本人のやる気と運なので、がんばってバンクーバーやウィスラーで仕事探しにチャレンジする事も良いと思います。
オリンピック会場で働きながら観戦したいというのは皆さん同じ事考えていますので、狭き門ですが、中々体験出来ないイベントですので、がんばってチャレンジしてみてください。
ただ、もし、オリンピックはちょっと見られたら良いと思っているなら、会場に意外と近いのに影響の少ないビクトリアで学校と仕事探しをするのがお薦めです。普段はビクトリアで生活し、見たい試合やイベントがある時だけバンクーバーへ日帰りという事も十分出来ます。
バンクーバーで仕事を見つけるのは既に難しい。あくまでも観光、滞在目的でバンクーバーに行こう。 |
ボランティア目的なら
もう、がんばってバンクーバーに居るしかありません。上記の通り、ボランティアはとても人気なのと、役職が限られる留学生は、ボランティアに参加するのはかなりの難関です。すでに募集も始まり、締め切られたポジションも出てきているので、とにかくバンクーバーに滞在しながらチャンスを伺うしかありません。
やはりバンクーバーから近いビクトリアへ留学し、面接時やボランティア時にバンクーバーに滞在する事もお薦めです。
既に締め切っているボランティアが多い。とにかくまずは公式サイトへ連絡を取り、早く行動しよう。 |
 |
オリンピックを目指したカナダ留学/ワーキングホリデー相談 |
 |
|
カナダ全土をサポートするBRAND NEW WAY なら、バンクーバーだけでなく、他都市も組み合わせた総合的な留学/滞在プランをご提案いたします。
お問い合わせ、ご相談は気軽に下記のフォームからお願いいたします。

|